何事も一歩を踏み出す勇気から
どんな時にどんな理由でピアノを習い始めようと思うのでしょうか?
大人の方でしたら、「若い頃に習ってみたかったけど機会がなくて・・」とか、
「好きな曲があって弾いてみたい」など・・
また保育科を目指す学生さんなどは
「有無を言わさず、やらなきゃ!学校で必須だし、職場ではどうしたって必要な技能だし・・」等々。
大人の方は動機が分かりやすくて こちらもそれに沿ってレッスンを始めやすいのものです。
さて子供さんの場合です。
中には、「お友達がやってて私もやってみたい」
「幼稚園の先生のピアノが素敵でやってみたい」等、
小さいながらも本人自ら「習いたい」という意思があって習いに来られるお子さんもおられます。
でもうちの教室では、ほとんどの子供さんが自らの希望というより、
親御さんに連れられて「なんだかよく分からないけど・・」
というパターンが多いです。
つまり
”好きでもないのに連れてこられた〜#(ー,ー#
が大半なわけです。
なのでここからが大切and大変なのですが、
”嫌いにさせない” ←
(「はいっ!ここ重要チェック〜!」と恩師なら叫んでいたことであろう・・)
小さい子供さんには最初は興味を持ってもらえるよう、
「なんか分からないけど意外と楽しい」と思ってもらえるようなレッスン内容を考えなければなりません。
遊びの延長のような、それでいて音楽の基礎やら演奏技術に必要な指の形、など
多岐多様な楽しいレッスンを心がけています。
それから少しづつピアノ演奏に必要な楽譜を読むこと、演奏することにシフトしていきます。
少しの勇気を出してピアノ初めてみませんか?
ちさとピアノ教室ではただいま生徒募集中です☺️
体験レッスン受けてみませんか?
詳しくはホームページにて
0コメント